• 検索結果がありません。

小学校英語活動推進事業 基本施策1 生きる力を育む教育環境づくり(学校教育) | 結城市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "小学校英語活動推進事業 基本施策1 生きる力を育む教育環境づくり(学校教育) | 結城市公式ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

伸   び   率  (  %  ) 歳  出  計 ( 千 円 ) ( A ) 訳

内 出

節 ( 番 号 + 名 称 )

一    般    財    源 そ      の      他 地      方       債 県     支    出    金

歳  入  計  (  千  円  ) 訳

内 源

【手段(事業内容・どのようなことを行うのか)】

【事業開始のきっかけや他市の状況など】 【めざす姿(意図・どのような状態になるのか)】

事業期間

事業の区分 目

根拠法令

総合計画実施計画策定及び行政評価シート

款 会計

事務事業名

総合計画体系

要求区分 予 算 科 目

■事業費

国   庫   支   出   金 対象年度

事業

担当課係等

【対象(だれに対して・何に対して行うのか)】

【事業をとりまく環境の変化】

考 備

予算事業名

4, 867 442 14 H28年度

5, 323 0 0 0 0 5, 323 5, 323

5, 705 549 54 H29年度

18. 50 6, 308 0 0 0 0 6, 308 6, 308

総合計画 112ページ  予算書 157ページ

2020年の小学校英語教育の完全実施に向けて,児童生徒や市民の 英語に対する関心は高まっており,小学校において楽しく学ぶ英語活 動は,先進的で大変意義のあることである。

小学生1,2年生が月1回,小学校3~6年生が 週1回,総合的な学習の時間(1時間)に国 際理解の一環として,英語専門指導員が中 心となって,楽しい英語活動(L. E. E)を実 施する。また,教材準備や担当との授業打 ち合わせの時間を研修時間として確保し, 質の向上を図る。

【平成30年度 事業内容】

小学生1,2年生が月1回,小学校3~6年生が 週1回,総合的な学習の時間(1時間)に国 際理解の一環として,英語専門指導員が中 心となって,楽しい英語活動(L. E. E)を実 施する。また,教材準備や担当との授業打 ち合わせの時間を研修時間として確保し, 質の向上を図る。

【平成31年度 事業内容】

小学生1,2年生が月1回,小学校3~6年生が 週1回,総合的な学習の時間(1時間)に国 際理解の一環として,英語専門指導員が中 心となって,楽しい英語活動(L. E. E)を実 施する。また,教材準備や担当との授業打 ち合わせの時間を研修時間として確保し, 質の向上を図る。

【平成32年度 事業内容】 小学校1年~6年生に対して,総合的な学習の時間(1時間)に国際理

解教育の一環として,英語専門指導員が中心となって楽しい英語活動 (LEE)を実施する。また,平成28年度以降のさらなる指導充実のた めの研修機会を設ける。

実施計画   60クラス× 35週 研修打合せ 月3回× 12ヶ月× 9校

小学校英語活動推進事業

金額 ( 千円 ) 金額 ( 千円 )

英語専門指導員・小学校児童 0504

小学校英語活動推進事業費

主要事業 01

10

継続 (平成26年度~平成32年度)

2018年から段階的に先行実施される「グローバル化に対応した英 語教育改革実施計画」を前倒しして,将来の結城市を担う国際人を育 成する。

01

英語専門指導員との生きた英語活動を通して,英語への興味・関心を 醸成し,英語嫌いを解消し,中学校英語へのスムーズな移行を図る。

03 平成30年度

重点事業

08 報償費 11 需用費 12 役務費

4未来を担う子どもと地域を支える市民を育むまちづくり( 教育・文 4- 1生きる力を育む教育環境づくり(学校教育)

①教育内容の充実 7外国語教育の充実

(2)

種類

■指標

活動 指標

指 標 名 単 位

目標

目標

目標

指標 成果

目標 実績

実績

実績

実績

■事業評価

■方向性

2次評価(2次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策)) 1次評価(1次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策))

H28年度 H29年度 H30年度

35. 00 0. 00 0. 00

150. 00 0. 00 0. 00 35. 00 35. 00 35. 00

150. 00 150. 00 150. 00 小学校派遣日数(1校あたり)

小学校実施時間数(1校あたり)

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) ■改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 □廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

小学校での英語活動が,中学校でどのように生かされているか検証する必要がある。その評価方法も検討する必要がある。

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) □改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 □廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

上記評価のとおり。

時間

A 必要性は高い

A 妥当である

改革・改善の具体的内容(改革案・実行計画)

企画調整会議の意見・考え方(1次評価者と同じ場合も記入) A 妥当である

B どちらとも言えない

A 偏りは見られない

A 上がっている

A 順調である 必要性

妥当性

効率性

公平性

有効性

進捗度 総合評価

対応策提言等

市民の注目度も高く,ますます必要性は高くなっている。

行政以外に実施できない事業である。

課題を出しながら検討していきたい。

一般的と思われる。

広い範囲に便益が提供されている。

英語に対する興味・関心は高まっている。

検討しながら改善していきたい。

文部科学省により2018年度から段階的に先行実施される「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」を前倒しして,本市独 自に実施する意義は大きい。本事業をより意義のある事業にするために,検討会議の開催が必要と考える。一部の教員だけでなく,各 校とも全校体制で積極的に取り組むように支援していきたい。

本市独自のこの事業によって,将来の結城市を担う国際人を育成するために,その成果を可視化できる具体的な方策によって検証する 必要がある。また,「外国語指導助手派遣事業」と連携した取組を模索していきたい。

事業の必要性

実施主体の妥当 性

手段の妥当性

コストの効率性 ・人員効率

受益者の偏り

成果向上の余地

事業の進捗

上記評価を踏まえて事業全体について評価し、問題点・課題等を指摘してください

この事業を今後どのように改善・改革をしていきますか

2, 140. 00 2, 140. 00 2, 140. 00

315. 00 0. 00 0. 00 2, 140. 00 2, 140. 00 2, 140. 00

315. 00 315. 00 315. 00 総契約時間数

総活動日数

時間

参照

関連したドキュメント

取組の方向  安全・安心な教育環境を整備する 重点施策  学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2

小学校における環境教育の中で、子供たちに家庭 における省エネなど環境に配慮した行動の実践を させることにより、CO 2

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

公立学校教員初任者研修小・中学校教員30H25.8.7森林環境教育の進め方林業試験場